めいとくチャレンジテスト

入学金減免のチャンス

めいとくチャレンジテストを受験し、優秀な成績を収めると

入学金全額相当(30万円)、入学金半額相当(15万円)、もしくは入学金の内5万円を減免します。

めいとくチャレンジテストは2回受験が可能です。

 

1.出願

出願資格

令和7年3月高等学校卒業見込みの方、または高等学校を既に卒業された方、もしくは高等学校卒業 と同等の学力を有する方

出願料

無料

出願の流れ*入試と同じ願書を使用

1.最近3か月に撮影した無帽・正面のカラー写真を所定欄に貼り付けてください。
2.以下の書類等を簡易書留郵便で本学宛に郵送するか、直接本学アドミッションセンターに
  持参してください。持参される場合は平日9:00~16:00で受け付けます。

 ① 願書(本学指定様式・要写真)

 ② 受験票(本学指定様式・要写真)

 ③ 宛名シール ※受験票、合否通知書を送付する際に使用するので、確実に届く住所を
   誤りが無いよう記入し、提出してください。

 ④ 切手 ※受験票発送用344円(84円切手と260円切手)、合否通知書発送用470円
     (210円切手と260円切手)をそれぞれ所定欄に貼り付けて提出してください。
     なお切手は重ねて貼り付けないでください。

3.願書受付後、受験票を送付します。集合時間等の詳細は、受験票送付時にご案内します。

 

 

2.選考方法

以下のどちらかを選択

小論文

チャレンジ

≪小論文≫

・時間:60分、字数:800字以内

 

 

 

 

 

音楽表現

チャレンジ

 

 

 

 

 

ダンス

チャレンジ

≪弾き歌い≫

※ピアノ、ギター、ウクレレから選択

課題曲2曲の中から当日試験会場で指示された1曲を

イントロ(前奏)付きで全体を通して演奏して頂きますが、途中で止めさせて頂く場合もあります。

・課題曲は1期は6/1、2期は7/1にホームページ(TOPページのお知らせにて公開)や

インスタグラムで公開

・課題曲の楽譜指定なし

・楽譜を見ながらの演奏可(楽譜は各自要持参)

 

≪創作ダンス≫

・課題テーマは試験の1ヵ月前にホームページで公開

・1分間の創作ダンス

 

3.日程

区分 出願期間(必着) 試験日 結果通知発送日
第1回 R6/7/16(火)~7/23(火) 7/27(土) 7/29(月)
第2回 R6/8/19(月)~8/23(金) 8/27(火) 8/28(水)

*めいとくチャレンジテストを2回受験した場合の減免額は2回の積算ではなく、どちらか減免額が高い方が適用
 また、保育技術検定入学金減免制度との併用はできません。
*結果通知と一緒に入学試験要項一式を同封します。

☆クリックして拡大

 

めいとくチャレンジテストに挑戦しようかと考えている皆様へ

 

2024年度 めいとくチャレンジテスト第1期 課題曲・課題テーマは以下の通りです。

 

【音楽表現チャレンジ】

 

☆「ことりのうた」

☆「手のひらを太陽に」

 

*ピアノ・ギター・ウクレレから選択し、弾き歌いして頂きます。

*ピアノ・ギターは学校のものを使用して頂きます。ウクレレはご持参ください。

*上記課題曲2曲の内から当日試験会場で指示された1曲をイントロ(前奏)付きで全体を通して演奏して頂きますが、途中で止めさせて頂く場合もあります。

*楽譜を見ながらの演奏可。

*楽譜の版は自由。ご自身用の楽譜を全曲分ご用意ください。

*ご自身用とは別に楽譜のコピーを全曲2部ずつ(面接官用)用意してお持ちください。

 

【ダンスチャレンジ】

 

以下の3つのテーマから1つを選び、1分程度そのテーマを動きにして表現してください。

 

☆1分間クッキング

☆忍びの修行

☆芽生え

 

*音楽を使用する場合、選曲は自由です。編集したものも使用可能です。

*使用できる音響機材はBluetooth、あるいはCDになります。

*動きやすい服装を着用、あるいは持参してください。服装(衣装)は、今回の評価対象ではありません。

 

【出願期間(必着)】

☆令和6年7月16日(火)~7月23日(火)

 

【試験日】

☆令和6年7月27日(土)

 

【めいチャレ結果発送日】

☆令和6年7月29日(月)

 

 

千葉明徳短期大学は、皆さんの「学びたい」その思いを応援します。

 入試情報

 

pagetop