短⼤・⾼校・中学・幼稚園・保育園を運営する、千葉明徳学園

  1. 受験生の方
  2. 在校生・保護者の方
  3. 卒業生の方

進路指導

「明明徳」を実現する進路指導

将来「行動する哲人」として社会で活躍する人材を育成すべく、「自ら調べ、選択し、行動する」ことを柱としながらも、生徒一人ひとりの進路実現に向けた的確なアドバイスを行っています。

  • 目標に向けたキャリア教育

    「なぜ学ぶのか…」それなしに意欲の高い学習はあり得ません。一人ひとりに“将来の夢”を見つけさせ、そのために必要な学部・学科をめざす。千葉明徳のキャリア教育は、こうした逆引きの発想なので、“遠い目標”と“目の前の学び”が直結。大学名のブランドではなく、“自分の人生”を賭けているから本気になれるのです。

  • 全国模試の事前・事後指導

    全校生徒が年に3回全国模試を受験します。もちろん、ただ受け、判定で一喜一憂するのではなく、事前の準備も受験後のフォローアップも万全。“夢”へ着実に近づいていく…その実感が更なるヤル気を引き出します。

  • 大学を体験「夢ナビライブ」

    1・2年生は毎年7月に開催される「夢ナビライブ」に参加し、約250大学の大学教授による生の講義を体験します。「学びたい学問」と「進みたい大学に出会える」進学ガイダンスです。目標とする大学では、どんな学びが待っているのか。個々の進路実現の一つとして考えています。

  • 各種講演

    生徒の“夢”は百人百様。少しでも“無限の選択肢”を知ってもらうため、さまざまな講演会をふんだんに実施。大学進路講演会、卒業生による社会人講話、保護者向け進路セミナー、進路結果報告会…。先輩たちが実際に歩んだ“夢”の広さと道筋に触れられます。

  • 各種ガイダンス

    “夢”を抱いたら、後は真っ直ぐ突き進む。しかし「本当にこの勉強で大丈夫だろうか」と迷っていたら時間がムダになり、勉強も辛くなる。本校では各種大学・看護医療系・公務員など、分野別でのガイダンスも多数実施。それぞれのタイミングで「今、何をすれば良いのか」が明確に分かり、安心して全力を出し切れます。