職員室ブログ 職員室ブログ一覧 職員室ブログ 2019/05/27高等学校教員研修(シンキング・ツールの活用について)5月27日(月)は、生徒は中間考査第1日目でしたが、その日の午後に教員研修が行われました。 今回は、iPadのアプリであるロイロノートでのシンキング・ツールの活用についての研修でした。 シンキング・ツールは、これまで付箋などで分類していましたが、ロイロノートでより便利にできるようになり、授業での実践について、教員間でワークショップに取り組みました。 2019/05/18高等学校PTA総会5月18日(土)、PTA総会が開催されました。 総会第1部では、ギタリストで千葉明徳短大教授の明石現先生に、「聾者と音楽の関わりから、人としての在りようを学ぶ」と題して講演をいただき、その後、生演奏をしていただきました。 それに続いて、本校合唱部による合唱が披露されました。 第2部の総会では、予算案、役員改選等、無事に議事は運び、最後にこれまでご活躍されていた卒業学年のPTA理事さんへの表彰がおこなわれました。 2019/05/16高等学校高1 iPad講習会5月16日(木)、高1生向けのiPad講習会が行われました。 いよいよ高1も、iPadを授業や課題、さまざまな場面で利用できるようになります。 学習への主体的な取り組みのために、大いに活用してほしいと思います。 2019/05/08高等学校全校遠足5月8日に、全校遠足が行われました。 この日は、各学年各クラスごとに行き先や企画を考えて出かけるというものでした。 横浜中華街でクラスでランチ、鎌倉を散策、お台場でバーベキューなど、それぞれのクラスごとに独自の遠足を実施し、思い出に残る1日となりました。 2019/04/25高等学校授業参観・保護者会4月25日(木)、授業参観ならびに保護者会が行われました。 この日は平日で、また天候もすぐれない中でしたが、たくさんの保護者の方々に来校していただき、生徒のふだん様子をみていただきました。 また各学年の保護者会では、学年ならびに担任の先生方の話しに、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。 2019/04/13高等学校入学記念講演会4月13日(土)、入学記念講演会が行われました。 今回は、JAXAの柳川孝二先生をお招きして、「宇宙開発の現状と未来」と題してお話しをうかがいました。 柳川先生からは、JAXAでの40年間のご経験から、宇宙に関するさまざまな分野について、最先端の興味深いお話しをうかがうことができました。 生徒もたいへん興味深く聴講し、講演後にはさまざまな質問が出されました。 2019/04/09高等学校部活動紹介4月9日(火)、新入生にむけて部活動紹介が行われました。 各部活の在校生が、自分の部活の魅力をアピールして、新入部員を募っていました。 勉強と両立して、部活にも積極的に取り組んで、充実した高校生活を送ってください。 2019/04/08高等学校新入生歓迎会4月8日(月)、新入生歓迎会が開催されました。 この日は、新入生と在校生がはじめて対面する日となりました。 在校生からは、歓迎の演技や明徳の紹介がなされました。 新入生には、早く明徳での生活に慣れてほしいと思います。 2019/04/06高等学校入学式4月6日(土)、桜が満開の穏やかな春の日差しの中で、平成31年度入学式が行われました。 この日、千葉明徳中学校80名、千葉明徳高等学校392名の入学生を新たに迎えることになりました。 新入生は、緊張の面持ちでしたが、これからの学校生活に夢をふくらませている様子でした。 2019/04/05高等学校新任式・始業式4月5日(金)、いよいよ2019年度の新任式・始業式を迎えました。 はじめに新しく本校に赴任した先生方の紹介がありました。 その後、2019年度の始業式ということで、園部校長先生からは新しく「令和」の時代に向かうにあたってのお話しがありました。 最後に、先生方の新しい体制についての紹介がありました。 |← < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 > →|