ナンバリング |
B④09 |
科目名 |
あそび実践演習(造形) |
||||
担当形態 |
単独 |
担当教員 |
相澤 奈那 |
||||
ディプロマポリシーとの関連性 |
①・②・④ |
||||||
テキスト |
適宜資料を配布 |
||||||
開講時期 |
後期 |
単位数・授業形態 |
1単位 演習 |
||||
到達目標 |
・保育現場での活動をイメージした「造形あそび」を実践することができる。 ・多様な表現や発見を楽しむことができる。 |
||||||
授業の概要 |
・自分が「学生として体験すること」と、「こどもたちと実践する」ことは、感じ方も学び方も大きな違いがあります。「同じことを学んでいる仲間がいる」・「失敗も許される」今だからできる実体験を通して、仲間と共に悩み、考えます。 ・たくさんの意見を聞きながら、多くのことが「見方次第で楽しめる」ということも一緒に体感しましょう。 |
||||||
授業計画 |
第1回 はじめましては名前から 第2回 アートを考える対話型鑑賞 第3回 1人1人に合わせた事例と素材探求 第4回 実践に向けた計画① 第5回 こどもたちと実践① 第6回 実践に向けた計画② 第7回 こどもたちと実践② 第8回 ふりかえり、まとめ |
||||||
準備学習と必要時間 |
実践のための準備や計画の確認を行うこと(必要時間30分~) |
||||||
評価方法 |
・授業での取り組み 50% ・実践やドキュメンテーション 50% |
||||||
参考文献 |
授業中に適宜示します |
||||||
特記事項 課題へのフィードバック方法 |
天候によってフィールドワークも行う。 【課題へのフィードバック方法】 ドキュメンテーションやふりかえりに対し、個々にコメントをする。 |
||||||
卒業・免許状・資格との関連 |
卒業 |
幼稚園教諭免許状 |
|||||
その他 |
保育士資格 |
選択 |
保育の内容・方法に関する科目 |
||||
実務経験のある教員等による授業内容 |