ナンバリング

A②06

科目名

フィールドワーク(人間と文化)ダンス鑑賞から学ぶ文化

担当形態

単独

担当教員

田中 葵

ディプロマポリシーとの関連性

②・③

テキスト

随時資料を配布する。

開講時期

集中

単位数・授業形態

2単位・演習

到達目標

・ダンスの特性や文化的背景を理解し、述べることができる。

・現代におけるダンスの意義を自分の言葉で語ることができるようになる。

授業の概要

 ダンスは生命に内在する根源的な活動とも言われ、時代や地域を問わず世界中にさまざまにあります。このコースでは、世界の多様なダンスを取り上げ、その歴史や文化を学びます。特に、日本の盆踊りと劇場舞踊であるバレエ、そして現代の舞踊であるコンテンポラリーダンスに焦点を当てます。

 学内での事前学習として、世界のダンスを映像を通して鑑賞し、さまざまな国のダンスと文化の関係を学びます。

①事前学習:ダンスの歴史・文化的背景と概要について学ぶ 

②鑑賞:実際に劇場等で鑑賞する 

③事後学習:事前学習から鑑賞までを含めたレポートを作成することを通して理解を深めます。

授業計画

・世界の様々なダンスとその背景にある文化

・日本の踊り① 事前学習

・日本の踊り② 参加・鑑賞

・日本の踊り③ 事後学習

・バレエ① 事前学習

・バレエ② 鑑賞

・バレエ③ 事後学習

・コンテンポラリーダンス① 事前学習

・コンテンポラリーダンス② 鑑賞

・コンテンポラリーダンス③ 事後学習

・まとめ

準備学習と必要時間

予習・復習として授業前に、毎回60分以上は授業で配信した映像を鑑賞すること。

評価方法

・事前学習レポート:30%

・フィールドワークでの取り組み(活動への積極的な取り組みや発言内容):30%

・事後学習のレポート:40%

参考文献

小野和也「今日も盆踊り」タバブックス、2015.

渡辺真弓「名作バレエ70鑑賞入門」世界文化社、2020.

ジェラルド・ジョナス「世界のダンス」大修館書店、2000.

乗越たかお「どうせダンスなんか観ないんだろ?」NTT出版、2009.

特記事項

課題へのフィードバック方法

※鑑賞費用は20,000円前後です。

※鑑賞の順番は公演スケジュールによって前後する場合があります。

レポートには授業冒頭でコメントをします。

卒業・免許状・資格との関連

卒業

 

幼稚園教諭免許状

   

その他

 

保育士資格

選択

教養科目

実務経験のある教員等による授業内容

 

pagetop