ナンバリング

B⑥01

科目名

専門総合演習「子どもの内面理解Ⅰ:振り返りを通じた学び」

担当形態

単独

担当教員

小木曽 友則

ディプロマポリシーとの関連性

①・②・③・④

テキスト

適宜資料を配布する。

開講時期

前期

単位数・授業形態

2単位・演習

到達目標

・子どもの内面を理解するために、気付きや考えを記録や語りによって言語化することができる。

・記録や対話による振り返りを通じて、自身の興味や関心にもとづく課題を明確にすることができる。

・保育における実践と省察の意義を理解している。

・自分と異なる考えを理解し、協働するための基礎的な態度が身に付く。

授業の概要

 本科目は、子どもの内面を理解する上で切り離せない保育者自身の見方や考え方に関して、記録や語りを通じた振り返りによって理解する。

 内容は、実習記録の振り返りを通じて自分の子ども理解の傾向を把握することからはじめ、学生同士や子どもと関わる体験を記録や語りによって振り返る。体験を意識的に振り返ることで、自身の保育観や長所を自覚する。また、対話から多様な保育観を持つ保育者が集まって保育が展開することを学ぶ。

授業計画

第1回  オリエンテーション:自身の見方や考え方に気付く

第2回  日常体験の振り返り

第3回  エピソード記録をもとにした子どもの内面理解①:記録の考察

第4回  エピソード記録をもとにした子どもの内面理解②:対話による学び

第5回  エピソード記録をもとにした子どもの内面理解③:自己理解

第6回  子どもの内面理解の手がかり①:何気ない姿に注目して

第7回  子どもの内面理解の手がかり②:直接関わることで見える世界

第8回  体験を振り返るための様々な方法

第9回  保育実践後の省察:意識的に振り返る

第10回  実習体験の振り返り:印象的な体験を語る

第11回  記録から振り返る①:印象的な記録の考察

第12回  記録から振り返る②:記録をもとにした対話

第13回  記録から振り返る③:記録に含まれる「問い」の発見

第14回  「問い」をもとにした自身の課題の明確化

第15回  まとめ

準備学習と必要時間

・予習として、配付資料や授業で用いる自身の記録を通読する(30分以上)

・復習として、授業で作成した振り返りシートを改めて見直す(30分以上)

評価方法

・授業の取り組み(質疑応答や討議での積極性、発表のまとめ方)-50%

・授業内課題(振り返りシート、提出物の締め切り厳守)-20%

・課題レポート-30%

参考文献

適宜紹介する

特記事項

課題へのフィードバック方法

・授業内課題等はPCでの作成が望ましいが、不得意な人は相談をすること。

・フィールドワークに出た場合の費用等は自己負担となる。

・授業内課題等はPCでの作成が望ましいが、不得意な人は相談をすること。

・フィールドワークに出た場合の費用等は自己負担となる。

【課題等へのフィードバック方法】

授業での発表には口頭によるコメント、授業内課題等の提出物はゼミ内で共有し、教員がテキストによるコメントをする。

卒業・免許状・資格との関連

卒業

必須

幼稚園教諭免許状

   

その他

 

保育士資格

   

実務経験のある教員等による授業内容

 

pagetop