ナンバリング |
B⑥02 |
科目名 |
卒業演習 「様々な経験を通して考える私の保育観」 |
||||
担当形態 |
単独 |
担当教員 |
池谷 潤子 |
||||
ディプロマポリシーとの関連性 |
①・②・③・④ |
||||||
テキスト |
適宜資料を配布する。 |
||||||
開講時期 |
後期 |
単位数・授業形態 |
2単位・演習 |
||||
到達目標 |
・学内の子育て支援施設「たいむ」等の施設で、子ども、保護者、スタッフとの関わることで、施設の内容を理解し、課題を考える。 ・ゼミでの活動、自分で選択したテーマについてのレポートを作成し、学修の成果としてまとめ、自分の考えを述べることができる。 |
||||||
授業の概要 |
後期の卒業演習では、学内の子育て支援「たいむ」等でのボランティアを行うことと並行して、自分が興味のあるテーマについての卒業レポート作成をします。 ボランティアの際には、子どもの遊び、保護者との関わり、保育者の役割などに視点を置く参与観察をします。また卒業レポートでは、個人の興味に沿ったテーマで文献とフィールドワークの両方からまとめます。 |
||||||
授業計画 |
第1回 実習のふりかえり 第2回 後期の取り組みについての話し合い 第3回 ボランティアとふりかえり① 第4回 卒業レポートについて 第5回 ボランティアとふりかえり② 第6回 たいむの環境整備(屋外での焚き火) 第7回 ボランティアとふりかえり③ 第8回 卒業レポートについての個人発表 第9回 たいむの環境整備(屋外でのやきいも) 第10回 ボランティアとふりかえり④ 第11回 卒業レポートについての個人発表 第12回 卒業レポートについて 第13回 卒業レポートについて 第14回 学びの成果発表会① 準備 第15回 学びの成果発表会② 発表 |
||||||
準備学習と必要時間 |
・授業内で出された課題について、調べること(30分) ・ボランティア先での実践について整理し、まとめてくること(30分) |
||||||
評価方法 |
・授業での取り組み(ワークショップ、グループ活動への積極的な取り組みや発言内容)― 60% ・卒業レポート ― 40% |
||||||
参考文献 |
授業中に適宜示します。 |
||||||
特記事項 課題へのフィードバック方法 |
・単位修得のためには卒業レポートの提出と学びの成果発表会の出席が必須です。 ・学生との相談の上、フィールドワークを行います。 【課題等へのフィードバック方法】 レポート、発表についてはコメントします。 |
||||||
卒業・免許状・資格との関連 |
卒業 |
必修 |
幼稚園教諭免許状 |
||||
その他 |
保育士資格 |
||||||
実務経験のある教員等による授業内容 |