教員紹介
佐藤 隆司
- 職名
- 教授
- 学位等
学士 (文学)
- 担当科目
- 社会福祉 / こども家庭支援の心理学 / こども家庭支援論 / 現代社会論 / 保育実習指導Ⅲ / 保育実習Ⅲ
- ゼミテーマ
- 家族理解のためのアセスメント基本編・応用編
- 主な研究業績・出版
- 「児童相談所における里親担当の仕事」『里親と子どもvol.3』明石書店 2007
- 「相談を拒否している保護者や子どもにどうかかわるか」『そだちと臨床vol.4』明石書店 2008
- 「里親と児童相談所」『子どもと福祉vol.2』明石書店 2009
- 「児童相談所との連携のポイントを教えてください」庄司順一編『Q&A 里親養育を知るための基礎知識【第2版】』明石書店 2009
- 「児童相談所による里親支援~里親支援の基本は里親と児童相談所の信頼関係~」『世界の児童と母性 69』資生堂社会福祉事業財団 2010
- 「子ども虐待と人権」江原由美子監修・神奈川人権センタ-編集『21世紀の人権』日本評論者 2011
- 厚生労働省雇用均等・児童家庭局監修『子ども虐待対応の手引き(平成25年8月 改正版)』厚生労働省雇用均等・児童家庭局 2013
- 家庭養護を強力に推進するための制度および支援のあり方に関する研究 児童相談所における里親認定に関する調査研究(チーム研究・平成26年3月・日本子ども家庭総合研究所紀要第50集) 2014
- 「児童相談所と児童養護施設との連携 関係性のある連携が協働・変化・継続を生み出す」『子どもと福祉vol.7』明石書店 2014
- 「児童虐待対策の動向と課題」『子どもと福祉vol.8』明石書店 2015
- 「「里親支援」に必要なもの」『子どもと福祉vol.9』明石書店 2016
- 「連携のコツは人の理解『顔の見える関係』」『子どもと福祉vol.10』明石書店 2017
- 「誌上事例検討・東京都目黒区女児死亡事件」『子どもと福祉vol.12』明石書店 2019
- 「児童相談所の仕事」『子どもと福祉vol.13』明石書店 2020
- 主な社会的活動
- 神奈川県福祉職(児童相談所,児童養護施設,児童自立支援施設)(1982~2016)
- 全国児童相談研究会(2006)事務局長
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
- 北海道里親研修大会・全国里親会北海道地区里親研修大会
- 北海道児童相談所児童福祉司任用後・現認研修会
- 宮城県児童福祉司任用後研修及び要保護児童対策調整機関調整担当者研修
- 茨城県児童福祉司任用後研修
- 栃木県児童福祉司任用後研修
- 千葉県児童福祉司任用後研修
- 岐阜県児童福祉司任用後研修
- 横浜市児童福祉司任用後研修
- 千葉県要保護児童対策調整機関調整担当者研修
- 千葉県東上総児童相談所管内市町村児童虐待対応部署等担当課(室)長協議会研修
- 神奈川県要保護児童対策調整機関調整担当者研修
- 世田谷区児童相談所職員研修
- 千葉市保育協議会全体研修会
- 横浜市要保護児童対策調整機関定期的アセスメント会議ス-パ-バイザ-(要保護児童対策地域協議会調整機関機能強化ス-パ-バイザ-派遣事業)
- 横浜市こども権利擁護担当者会議研修会
- 相模原市要保護児童対策地域協議会研修
- 相模原市養育里親・養子縁組里親登録前研修
- 相模原市里親養育全体研修
- ちば産学官連携プラットホーム「児童福祉に関わるプラッシュアップセミナ-」
- 木更津市要保護児童対策地域協議会代表者・実務者合同会議研修(市町村児童虐待防止ネットワ-ク機能強化(アドバイザー派遣)事業)
- 子どもの虹情報研修-主催 児童相談所児童福祉司スーパーバイザー義務研修
- 西日本こども研修センタ-主催 児童福祉司ス-パ-バイザ-研修
- 全国児童相談研究会主催 関東ブロックセミナー「野田市事件を通して考える児童相談所」パネラ-
- 全国児童相談研究会主催 第45回全国児童相談研究セミナ-名古屋大会分科会「児童相談所の使命とは」パネラー
- 全国児童相談研究会主催 第47回全国児童相談研究セミナ-岐阜大会分科会「新任児童福祉司等の心情と課題,そして私の育てられ方・育て方」進行
- 全国児童相談研究会主催 第48回全国児童相談研究セミナ-横浜大会分科会「円滑な里親委託措置のためのエッセンス」企画・進行
- 全国児童相談研究会企画・運営 児童福祉司研修ワ-クショップ in 横浜・福岡(2001~現在)
- 春光学園主催施設内研修
- NPO法人すずらんチャイルドケア主催 保育士等キャリアアップ研修
等