シモクレンとハクモクレンとコブシの違い、分かりますか?

明徳幼稚園には、3種類とも園庭にあるのですが、
その違いは、花びらの色と花びらの枚数で見わけられます。
コブシの花びらは6枚。
ハクモクレンの花びらは9枚です。
(正確には、白いがく片が3枚含んでいるので花びらは6枚です)
モクレンとシモクレンは、植物的には同じものです。
シモクレンの別名をモクレンと呼んでいるそうです。ややこしい。

(コブシのつぼみ)
つぼみはフワフワの毛でおおわれています。
こんなに小さなつぼみの中から、大きな花びらが出てくるのは驚きですね。

(これは、花びらが6枚だから、〇〇〇ですね)