樹木NEWS-217:カキノキの花

お知らせ

樹木NEWS-217:カキノキの花

2022・5・19

 

みんなが良く知っている柿。

甘くて、おいしいですよね。

 

くだものとしては、「柿」ですが、

植物的には、「カキノキ」と言います。

23

地味で目立たないけれど、柿になっても4枚のガクが特徴的ですね。

 

 

 

柿は、奈良時代には流通していたそうです。奈良時代と言えば、710年。

「なんときれいな平城京」と覚えましたよね??

「納豆ねばねば平城京」と覚えた方もいますか???

 

 

 

 

 

さて、

そんな古くからある柿ですが、世界共通の名前とも言える「学名」にも

カキとつけられているんです。

学名:Diospyros kaki

 

これは、日本からヨーロッパ(学名発祥の地)に柿が伝わったので、「kaki」になったそうですよ。奥深いですねぇ。

→参考:長居植物園植物図鑑カキノキより

 

 

 

カキノキの花は、スーパーでは見られないので、明徳幼稚園で探してみてくださいね。