27:2020秋植えどんぐり(更新)

お知らせ

27:2020秋植えどんぐり(更新)

2021・9・28

 

いよいよ、2021年秋植えのシーズンが到来してしまうので、その前に「2020秋植えどんぐり」の紹介です。

 

2020年はどんぐりの不作でした。

どんぐりには、毎年落ちる「1年成」と、2年に1回落ちる「2年成」がありますが、毎年落ちるコナラのどんぐりですら、2020年秋は、ほとんど落ちませんでした。

 

 

 

2021/3/24

20210324-3 20210324-1 20210324 20210324-2

 

 

 

2021/3/29

20210329-2 20210329-3 20210329 20210329-1

芽生え

 

2021/4/13

20210413-3 20210413-2 20210413-1 20210413

 

 

2021/4/20

20210420-2 20210420-1 20210420

 

 

2021/5/18

20210518-1 20210518

アリの大量発生

アブラムシが大量についていました

 

 

2021/5/25

20210525 20210525

 

ベランダで育てていましたが、今年やけに多かったカラスに食べられてしまったようです。

 

 

 

 

2021/6/10

210610

家で育てていたアラカシと合流

 

 

 

2021/9/16

アラカシが枯れてしまったので、またまた家で育てていたアラカシが合流

916 916

 

 

種から育てることを「実生(みしょう)」と言うのですが、

その特徴は、このまっすぐ伸びる太い根っこです。

この根を「直根(ちょっこん)」と言います。(曲がっているのは、狭い鉢植えで育てたため、渦をまいて成長したためです。)

 

自然界で育つ実生苗の木が、森を土砂災害などから強く守れるのは、この直根のためです。

新芽を切って育てる挿し木などでは、出てこない根です。

 

 

 

 

2021/9/24

924

 

2021/12/3

 

 

 

今日(9/28)は、虫が冬支度を始める時期・七十二候の「蟄虫坯戸(むしかくれてとをふさぐ)」です。虫やヘビ、カエルなどが冬眠するのに穴(土)に入る時期とされていたようです。

 

園庭の虫たちも、これからやってくる寒い冬に向けて、冬支度をしているのかな?

 

 

 

 

 

26:明徳幼稚園・樹木検定「実」ver││27:2020秋植えどんぐり││28:9月~実り、まとめ

 

00:樹木新聞(仮)・バックナンバー