「福祉の音プロジェクト」公開講座のご案内

お知らせ

「福祉の音プロジェクト」公開講座のご案内

2015・10・30

明徳短大の先生方と幼稚園が一緒に行う取り組みの一環として、明徳短大で音楽を担当している明石先生による公開講座を下記の通りに行います。

明石先生からの案内文をご紹介しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

———————(以下、案内文となります)—————————-

手話合唱を軸とした「福祉の音プロジェクト」は人の心の内側に確かに在る音楽を信じ、楽しみ、学ぶための取り組みです。

千葉明徳短期大学・教授/ギタリストの明石現とゼミの学生たちがコンサートや親子あそびをご用意し、皆様のご参加をお待ちしております。

地域の親子の皆様に是非ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 

【日時】:2015年   第1回:11月6日(金)  第2回:11月27日(金)

   ※ 両日とも10:00~12:00を予定しています。

   ※ 参加費は無料です。上履きご持参の上、

     動きやすい服装でお越しください。

   ※ お車でのご来校はご遠慮下さい。

   ※ 事前の申し込みは不要です。

   ※ 小さなお子さんもご一緒にご参加ください。

 

【会場】:千葉明徳短期大学2号館1Fリズム室

 

【プログラム】:

 ◇「こころの音楽」のおはなし

   ろう者の方々の音楽への取り組みを紹介し、

   音楽はどこに響くのかをお話しします。

 ◇手話合唱を楽しもう

   明石現の作曲による手話合唱曲「ことばと生命(いのち)」を

   学生たちと共に歌い、表現します。

 ◇親子であそぼう

   保育者の卵である学生たちが、子ども達と一緒にあそびます。

   保護者の皆さまも是非ご一緒に。

 ◇明石現によるギター・コンサート

   日本の唱歌やクラシックの楽曲等、豊かな情操を育む音楽を選曲し、

   クラシックギターの繊細な音でお聴きいただきます。

 

【お問い合わせ先】:ご不明な点については下記まで直接お問い合わせください

043-263-9111(千葉明徳短期大学・こども臨床研究所)