15:5月の開花、まとめ

お知らせ

15:5月の開花、まとめ

2021・6・1

 

これまで、

→09:2月~3月開花、まとめ

では、36種まで。

 

→12:4月開花、まとめ

では、68種まで開花を確認してきました。

 

今回は、”5月の開花、まとめ”をしましたので、どうぞご覧ください☆

数字は、2月から開花した樹木の通しです。

 

 

今月までで、園内で92種の開花を確認しました。

(*6/15修正 同種色違いをアルファベットでカウントし直し)

 

 

 

 

69「ゆりのき」(5/6撮影)

ゆりのき

良く見えないので、撮影依頼しました。

 

(5/14撮影)

514ゆりのき

きれいですね

 

 

70「がまずみ」(5/6撮影)

がまずみ

 

 

71「まゆみ?」・わくわくの森入口(5/6撮影)

まゆみ?

(5/6撮影)

まゆみ?

葉の形も残しますので、どなたか同定してください。

鋸歯あり、たぶん対生。こまゆみ?でしょうか?

 

 

72「うつぎ」(5/6撮影)

うつぎ

(5/6撮影)

5/6うつぎ

一緒に確認に行ったら、種がまだ残っていたね。この時は、13:八十八夜~立夏で紹介した「うつぎ」はまだつぼみでした。

(5/10撮影)

うつぎ

(5/6撮影)

うつぎ

違う場所(わくわくの森入口)の「うつぎ」は、5/6に開花していました。

 

 

73「うんしゅうみかん」(5/6撮影)

うんしゅうみかん

 

 

74「えごのき」(5/6撮影)

えごのき えごのき

 

 

67-b「ばら(白)」(5/6撮影)

ばら白

67-c「ばら(白)」(5/6撮影)

5/6ばら

 

 

68-b「ときわさんざし?」・東門(5/7撮影)

東門ときわさんざし?

東門の「ときわさんざし?」は、松の森のものとは、少し実のなり方(赤の濃さが違うよう)が違いましたので、別種だと思われます。

 

 

75「いぼたのき」(5/10撮影)

5/10いぼたのき

 

 

76「さるなし」(5/10撮影)

510さるなし

 

 

77「かきのき」(5/10撮影)

510かき

 

 

78-a「さつき?」・事務局前(5/10撮影)

510?

78-b「さつき」・事務局前(5/10撮影)

510?

「さつき」・2号館前(5/19撮影)

5192号館前

「さつき」・玄関横(5/19撮影)

519玄関雨

 

 

79「ざくろ」(5/10撮影)

510ざくろ

 

 

80「まゆみ??」・山(5/10撮影)

510まゆみ?

71と同種?

 

 

81「すいかずら」・山(5/10撮影)

510すいかずら?

 

 

82「あかがし?」・東門(5/11撮影)

511あらかし

 

 

83「にしきぎ」(5/11撮影)

511にしきぎ

既に咲き終わりでした。

 

 

84「きういふるーつ」(5/18撮影)

518きうい

5/11に開花を確認しました。

花が茶色く変色するのが早いです。

 

 

85「はっさく」(5/11撮影)

511はっさく

 

 

67-d「ばら(赤)(5/14撮影)

514ばら 514ばら

4月に開花したばらとは、違う場所のバラでしたが、こんなところに!?咲いていて驚きました。去年は咲かなかったような・・・。

 

 

86「たいさんぼく」(5/17撮影)

517たいさんぼく

 

 

87「ふぇいじょあ」(5/26撮影)

526ふぇいじょあ

 

 

67-e「ばら(うすもも)」(5/26撮影)

526ばら(うすもも)

花の大きさ、色が「ばら(白)」とは違うので、別種としてカウント。

 

 

88「かしわばあじさい」(5/28撮影)

528かしわばあじさい 528かしわばあじさい

(6/9撮影)

609かしわばあじさい

園での新種発見しました。他のあじさいとは、葉の形が大きく違うので別種としてカウント。

 

 

89「くり」(5/29撮影)

529くり

 

 

90-a~i「あじさい」植木鉢・玄関横(5/31撮影)

531あじさい 531あじさい

 

山斜面下・山斜面上(5/31撮影)

531山 531山

こちらは1種としてカウント。

 

正門横(6/1撮影)

601正門 601正門

 

東エリア14番・体育館横(6/1撮影)

601東エリア IMG-1021

 

銅像横(6/2撮影)

602あじさい

 

 

91「むらさきしきぶ」(5/29撮影)

529むらさきしきぶ

 

 

92「なんてん」(5/31撮影)

531なんてん

 

 

 

「まさき」

「あかめがしわ」

「とうねずみもち」

「のうぜんかずら」

が、つぼみになっています。もうすぐ咲きそうです。

 

 

「しらかし」は、地面に花びら?らしきものが落ちていたけれど、開花を確認できずで残念です。また来年です。

 

 

 

 

6月は、

「しろだも」

「はなみずき」

「なつつばき」

も咲くと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月4日は、虫の日。

6月5日は、かまきりの幼虫がうかする頃・七十二候の「蟷螂生(かまきりしょうず)」です。

 

 

幼稚園には、ここと

かまきり かまきり

 

ここに、

かまきり かまきり

カマキリの卵がありますよ~~。

 

ハラビロカマキリと、オオカマキリの卵かな?

虫博士のみんな、探して教えてください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

屋上で育てているどんぐり。

「蟷螂生(かまきりしょうず)」よりも、早く、発見してしまいました。

20210525 20210525

よく見ると、カマキリがいました。5月25日でした。

いたのは、この1匹のみ。周囲に卵はありませんでした。

どこから来た?

 

 

 

 

 

 

 

 

どこから来た?

 と言えば、2021/3/26撮影したこちら。

326 326

テントウムシがいたのですが、どこで撮影したと思いますか?

 

じつはこれ、幼稚園で一番高い屋上です。

カマキリがいたのは、1階の屋上。

テントウムシがいたのは、2階の屋上です。

 

このテントウムシ、歩いてきたのか、飛んできたのか??

 

 

 

 

 

 

さっきのカマキリといい、このテントウムシといい、

「昆虫は、どのくらいの高さまで行動範囲があるのでしょうか?」

みんなが研究者になって、教えに来てくれないかな~。

自由研究に、ぜひ、どうぞ。

 

 

 

 

 

20200616

2020年は、玄関にもカマキリがいましたよ。

 

 

みんなも、いろんなところを探してみてね~☆

 

 

 

 

 

 

カマキリのことについて知りたければ、この本がおすすめです。

 

「さすらいのハンター カマキリの生きかた:筒井学(小学館)」

カマキリの生き方

カマキリの一生の写真がたくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日のおまけ

私が屋上で、こっそり育てている「しろつめくさ」です。白クローバーとも呼ばれていますね。

しろつめくさ

2018年、先生に教えてもらった、明徳幼稚園の四つ葉のクローバーの場所。

そこで取った茎を枯れるまで育て、花から種をとり、2019年は、種を植えて育てていました。

2020年は、ほぼ、ほったらかしでしたが、

2021年春、そんなほったらかしの鉢から、また芽がでてきました。

さて、この中に5つ葉のクローバーがあります☆

どこでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここだよ~☆

5つ葉

 

 

 

 

14:ウォークラリー「年長学園内遠足ver」││15:5月の開花、まとめ││16:定点撮影