樹木NEWS-402:草花35種類!?

お知らせ

樹木NEWS-402:草花35種類!?

2024・5・14

 

\ 遊びがまなび、学びがあそび /

 

 

園見学会、園庭開放も始まっています。

園JOY園庭開放・見学会で見にきてくださいね☆

 

 

 

 

 

明徳幼稚園の教育方針に、

「1.自然とかかわり五感をはたらかせて知を育み、楽しむ保育」

「4.さまざまな思いを共感し合い、人とのかかわりを豊かにしていく保育」があります。

1自然とかかわり

4さまざまな思いを

 

 

気の許せる友だちと、一緒に探した、春の草花。そして一緒に過ごした時間。

s-春の花

自然とかかわる中で、「こっちにもあるよ」「これは、何て言うお花?」「(花を摘んで渡しながら)いいよ」「きれい・かわいい」などと、思いを共有・共感し合いながら花摘みを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにたくさんの花を、友だちと一緒に、たくさんの時間も共有しながら過ごす幼稚園生活が、明徳幼稚園にはあります。

 

 

>> みなさんは、どんな幼少期を過ごしましたか?
>> この輪の中に入れたら良いなぁなんて思いませんか??

 

 

 

 

 

 

 

園庭で過ごした時の写真は、廊下に掲示して子ども同士で見られるようにしています。この写真では、「はるの はな みつけた!」というタイトルをつけました。

s-春の花

 

写真を見た他の子が、また花探し・花摘みを始めます。

一人ひとりが、個々で楽しんでいた花摘み遊びも、友だちと一緒に見せ合ったり、探し合ったり、先生も一緒になって摘んで保育室に飾ったりする中で、毎日違った花摘み遊びになっていきます。

 

遊びが深まっていくんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この4~5月。

明徳幼稚園(森の園舎)の園庭で見られた草花は、なんと35種類!!

豊かな自然環境とは、一般には「雑草」と呼ばれる草花が多く生息する環境を言うのではないでしょうか?

 

そこに「自然観察指導員」と「1級こども環境管理士」の資格を持つ職員(樹木さん)が常駐していることで、子どもの遊びに「知を育みながら、楽しむ要素」が加わり、豊かな自然環境を活かした保育が実践されてきています。

SizenKodomoK1自然とかかわり

 

 

これらの遊びを”樹木さん”と一緒に過ごした子は、必ず「また一緒に探しにいこう!」「また一緒にお花つもう!」「また一緒に花束つくろう!」と、誘ってくれます。事務室に呼びにくることも。

 

 

楽しいんですよ☆

また探したくなるんですよ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

そこには、自然観察指導員」と「1級こども環境管理士」の資格を持つ”樹木さん”の、子どもたちが「また探しに行きたくなる」仕掛けがあるようです。

 s-花探し2 s-花探し1

s-花マップ s-花

 

 

 

 

ちなみに35種類の内訳は次の通りです。名前までは興味がないと思うので、小文字で紹介しますね。

・キク科

 ハルジオン、ノゲシ、オニノゲシ、オニタビラコ、セイヨウタンポポ

・オオバコ科

 オオバコ、タチイヌノフグリ、オオイヌノフグリ、マツバウンラン

・シソ科

 ヒメオドリコソウ

・アカバナ科

 マツヨイグサ、ユウゲショウ

・スミレ科

 タチツボスミレ

・フウロソウ科

 アメリカフウロ

・カタバミ科

 カタバミ、オッタチカタバミ、ムラサキカタバミ

・マメ科

 スズメノエンドウ、ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、シロツメクサ、ムラサキツメクサ、コメツブツメクサ、ヘビイチゴ

・アブラナ科

 ナズナ、マメグンバイナズナ

・ヒユ科

 ドクダミ

・ナデシコ科

 オランダミミナグサ

・タデ科

 スイバ、ヒメツルソバ

・アヤメ科

 ニワゼキショウ

・ヒガンバナ科

 ハナニラ、スイセン

・イネ科

 チガヤ、イヌムギ、スズメノカタビラ

 

 

 

 

 

 

園見学会、園庭開放も始まっています。

園JOY園庭開放・見学会で見にきてくださいね☆

nteikaihou enkengakukai

 

 

こどもたちは明徳幼稚園の自然のなかで、どんなところが育つのかは過去記事「とある日の遊び4」もご覧ください。

 

 

 

 

明徳学園は「自然に対する感動や不思議」を感じられるような保育を心がけています。

SizenKodomoK

明徳幼稚園には「自然観察指導員・1級こども環境管理士」が常駐しています。

今年も「樹木NEWS-000」は、”樹木さん”の責任編集でお届けしています。

 

Ju

 

→これまでは