・これまでは
明徳幼稚園の自然環境や樹木、昆虫、草などについてお伝えしてきています。
これらのページは、”樹木さん”の責任編集です。
この活動を始めて2024年は、5年目を迎えます。
これまで、
【2020年】 令和2年度
明徳幼稚園を色々な側面からお伝えすることをテーマに、明徳幼稚園をもっと知ることができる4つの冊子を企画・作成・編集しました。
→「めいとく幼稚園ってどんなところ~めいとく幼稚園の10の魅力~」
→めいとく木実葉花図鑑(非公開)
(100均でカウンターを買って、樹木や本は数えました)
(当時70種しか知らなかった樹木は、150種以上あることが分かっています)
【2021年】 令和3年度
樹木NEWSを創刊し、明徳幼稚園を取り巻く自然環境と幼稚園の生活をテーマに、ホームページ上で「二十四節気や七十二候と明徳幼稚園の生活」「幼稚園の生活と自然環境」についてまとめ、お知らせしてきました。
樹木に名札を掲示することも開始し、どんぐりマップも作成しました。
【2022年】 令和4年度
テーマを小さくしぼり、1テーマ1ポスターを作成しました。
ポスターを見ることで、”探してみよう”、”遊んでみよう”、”もっと知りたい”と思ってくれれば良いな。ポスターが、子どもたちの遊びに入り込んでくれれば良いなとという思いで作成してきました。樹木にQR掲示も開始しました。
【2023年】 令和5年度
これまでに作成したポスターなどをミニサイズにして配布しながら、子どもたちと豊かな自然環境を身近に感じられるような自然観察会を開催してきました。
また、園庭マップを完成させました。
3/24 こども向け春の自然体験(花探し)
10/23~27 親子向け秋の自然探検会(どんぐり探し、香り探し)
11/22~29 こども向け秋の自然探検(みつけたみつけた、色探し)
12/22 職員向け冬の自然観察会(解像度をあげる)
また、一年を通して自然を切り取り身近に感じられるようにしてきました。
自然がもっと身近に感じられるように。
自然体験・発見・探検!なんでもありです。
【2024年】 令和6年度
明徳幼稚園には、クラスの花:【つくし】も【たんぽぽ】も【すみれ】も咲いています。
今年は、自然をもっと身近に、もっと楽しく☆
オノマトペや自然循環についても。
この先もまだまだ続く。
・今後について・
今後、「樹木図鑑(一覧)」ページの情報をもとに、
・四季折々の樹木の様子をまとめていくことを続けていきます。ポスターなどの掲示物にすることで、自然体験を子どもたちの活動の中に入り込んでいけるようにしていきます。
また、これらの掲示物を見ることで、ジンチョウゲの開花を待ち望んで過ごしたり、シラカシの実ができるのを待ち望んで過ごしたり、ポスターに掲載された樹木がどこにあるのかを探したりできるようにしていきます。
<2022年度春より進行中>
→休日園JOYで「ごつば、どこにあるの?」「きいろいテントウムシさがしたい」と、ポスターを見ての遊びをしてくれている子がいて嬉しかったです。
・明徳樹木検定も計画中です。
その前段階として、
と
を作成しました。
<2021年9月より進行中>
・「森林活動ガイド」「自然観察指導員」「1級こども環境管理士」「元・ネイチャーゲーム指導員」の資格を活かした活動も。
・樹木ごとのページを作り、樹木の名札にそのQRコードを貼り付けて、樹木から読み取り、その時期には見られない花や実などの詳細を閲覧できるようしていけたらいいなと思っています。
<樹木の名札掲示は、2021年度秋より進行中>
<QRコードの掲載は、2022年度6月進行中>
樹種名001
・花
なども。