虹と雨粒と雫

お知らせ

虹と雨粒と雫

2022・7・25

 

「にじがみえるよー」と教えに来てくれた子がいました。

IMG-8568

はっきりくっきり見える虹でした。きれい☆

 

 

 

しばらく見ていると、

IMG-8573

2本かかっていました。凄い!

 

みなさんは、見ることができましたか?

 

 

 

 

2本虹が見える時は、

主虹と副虹といって、主虹は外側が赤色、副虹は外側が紫色です。

 

虹はいったい何色?という議論が時々おこります。国や文化によって5色とも8色とも言われますね。

11:虹始見では、そんな話題も掲載しました。

 

日本では7色とかって言われていますよね。

でも、虹はいろいろです。

全部の色がグラデーションで見えているといってもいいのかなぁとも思っています。

みなさんは、何色に見えますか?

 

 

 

 

 

一年を七十二の季節に分けた七十二候では、

4/15頃、虹が出始める時期・七十二候の「虹始見(にじはじめてあらわる)」

から

11/22頃、虹を見かけなくなる時期・七十二候の「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」

までが、虹が見える季節とされています。

 

雨が降りやすかったり、雨粒が大きかったりする関係から、冬は虹が見えにくいとされているんですよね。

 

 

 

 

 

 

雨粒と言えば、、、

雨粒の大きさがどれくらいか考えたことありませんか?

先生の友達は昔、「スプーンからたれる雫の大きさはみんな同じ・・・何で?」とかって言っていました。

 

さて、

空から落ちてくる雨粒ですが、、、大きくても8ミリ程と言われています。

→雨の形と大きさ まんじゅう形 なぜ?(東京新聞WEB):参照

 

 

 

 

でも、

826 IMG-4893

先生は、葉っぱについた”白くキラキラ光り輝く雫”が大好きです☆

雫ごしに物を見ると、大きくみえたり、さかさまに見えたりするんですよ。

 

みなさんは、何で葉っぱが水をはじくか知っていますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

身近な自然の中の不思議や、大好きな物。見つけてくださいね☆